皆中者
第壱戦 | 小川徹也(関学大3) |
金井聡太郎(神戸大2) | |
太田幸志(関西大3) | |
第弐戦 | 後藤祐哉(立命館1) |
福田直人(兵教大2) | |
大野知文(神院大3) | |
第参戦 | 後藤祐哉(立命館1) |
藤原亨(立命館2) | |
岡部良祐(近畿大1) | |
栗林薫(関学大3) | |
第四戦 | 小川徹也(関学大3) |
村田英千(立命館2) | |
山口将人(桃学大1) | |
岡本憲幸(京都大2) | |
第伍戦 | 西永行拡(京都大3) |
稲垣淳司(関西大2) |
敬称略
平成十五年度リーグ戦総合的中率ベスト5
男子 | 女子 | |||||
1位 | 近畿大学 | .832 | 1位 | 立命館大学 | .768 | |
2位 | 立命館大学 | .822 | 2位 | 龍谷大学 | .756 | |
3位 | 関西大学 | .787 | 3位 | 京都橘女子大学 | .728 | |
4位 | 大阪市立大学 | .784 | 4位 | 関西学院大学 | .721 | |
5位 | 関西学院大学 | .781 | 5位 | 桃山学院大学 | .659 | |
同志社大学 | ||||||
個人的中率ベスト5
的中率 | 的中率 | ||||||
1位 | 小川徹也(関学大3) | .975 | 1位 | 牧野佑香(奈良大2) | .925 | ||
2位 | 後藤祐哉(立命館1) | .962 | 2位 | 栗林薫(関学大3) | .912 | ||
3位 | 西永行拡(京都大3) | .937 | 3位 | 草野喜久子(龍谷大2) | .900 | ||
4位 | 是川敬介(近畿大3) | .926 | 4位 | 玉井奈緒(近畿大4) | .875 | ||
5位 | 稲垣淳司(関西大2) | .925 | 5位 | 松山奈々代(立命館1) | .866 | ||
敬称略
リーグ戦男子の部
男子1部 | ||||||
近畿大 | 桃学大 | 神戸大 | 立命館 | 関学大 | 勝敗 | |
近畿大 |
―
|
○134-117
|
○140-113
|
×127-136
|
○131-120
|
3-1 |
桃学大 |
×117-134
|
―
|
○111-107
|
×123-132
|
×103-130
|
1-3 |
神戸大 |
×113-140
|
×107-111
|
―
|
×114-129
|
×114-122
|
0-4 |
立命館 |
○136-127
|
○132-123
|
○129-114
|
―
|
○129-128
|
4-0 |
関学大 |
×120-131
|
○130-103
|
○122-114
|
×128-129
|
―
|
2-2 |
大市大―関西大―神戸大 | 119-124-125 |
よって、神戸大の1部残留、大市大の2部残留、関西大の2部残留が決定
男子2部A | ||||||
帝塚山 | 同志社 | 龍谷大 | 大市大 | 佛教大 | 勝敗 | |
帝塚山 |
―
|
×96-119
|
×82-98
|
×92-120
|
×93-100
|
0-4 |
同志社 |
○119-96
|
―
|
○115-90
|
×102-123
|
○118-111
|
3-1 |
龍谷大 |
○98-82
|
×90-115
|
―
|
×92-135
|
×100-112
|
1-3 |
大市大 |
○120-92
|
○123-102
|
○135-92
|
―
|
○124-105
|
4-0 |
佛教大 |
○100-93
|
×111-118
|
○112-100
|
×105-124
|
―
|
2-2 |
大阪大―帝塚山 | 120-92 |
よって、大阪大の2部昇格、及び帝塚山の3部降格が決定
男子2部B | ||||||
京都大 | 神院大 | 甲南大 | 大産大 | 関西大 | 勝敗 | |
京都大 |
―
|
○129-100
|
○118-110
|
○124-123
|
×111-128
|
3-1 |
神院大 |
×100-129
|
―
|
×98-128
|
×102-108
|
×109-131
|
0-4 |
甲南大 |
×110-118
|
○128-98
|
―
|
○125-110
|
○120-114
|
3-1 |
大産大 |
×123-124
|
○108-102
|
×110-125
|
―
|
×121-131
|
1-3 |
関西大 |
○128-111
|
○131-109
|
×114-120
|
○131-121
|
―
|
3-1 |
神院大―大府大 | 92-89 |
よって、神院大の2部残留、及び大府大の3部残留が決定
男子3部A | ||||||
大阪大 | 京工繊 | 滋賀大 | 和歌山 | 天理大 | 勝敗 | |
大阪大 | ― | ○118-90 | ○135-87 | ○107-105 | ○116-80 | 4-0 |
京工繊 | ×90-118 | ― | ○83-77 | ○103-90 | ○93-86 | 3-1 |
滋賀大 | ×87-135 | ×77-83 | ― | ○79-78 | ○79-75 | 2-2 |
和歌山 | ×105-107 | ×90-103 | ×78-79 | ― | ○87-84 | 1-3 |
天理大 | ×80-116 | ×86-93 | ×75-79 | ×84-87 | ― | 0-4 |
大院大―天理大 | 91-85 |
よって、大院大の3部昇格、及び天理大の4部降格が決定
男子3部B | ||||||
大芸大
|
京産大
|
京府医
|
姫獨大
|
大府大
|
勝敗 | |
大芸大 |
―
|
×76-115
|
×77-83
|
×79-108
|
×75-78
|
0-4 |
京産大 |
○115-76
|
―
|
○100-89
|
○98-97
|
×94-107
|
3-1 |
京府医 |
○83-77
|
×89-100
|
―
|
×72-108
|
×75-94
|
1-3 |
姫獨大 |
○108-79
|
×97-98
|
○108-72
|
―
|
○106-96
|
3-1 |
大府大 |
○78-75
|
○107-94
|
○94-75
|
×96-106
|
|
3-1 |
神商大―大芸大 | 91-75 |
よって神商大の3部昇格、及び大芸大の4部降格が決定